お墓参りにいってきました。
七夕なのに雨の一日。
早く雨が止みますように。
お墓参りの時は運よく濡れない程度の雨
少しむしむししていましたが日差しもなく、
土も柔らかくて草むしりにちょうど良い日でした。
草をひいて、お花を変えて、お水をかけて、お線香を焚くとスッキリしました。

気になる健康法
元気に年を重ねたい、と最近は特に思います。
ネット散歩を、していたらオートミールがダイエットにも健康にも良いという記事にでくわしました。https://oceans.tokyo.jp/health/2020-1227-6/?p_page=3
早速、Amazonで注文しました。

届いたのはこの2種類。
押したのと細かくくだいものです。
15gずつ合わせて30gに水50ccを加えて、レンジ500wで1分。
簡単にできました。
味はちょっと苦味がありますが慣れたら美味しく食べられそうです。
色々なアレンジができそうなので今度こそ、ダイエット!できるか。
そして毎日食べているチアシードと甘酒。
肌の調子がいいです。
腕のざらつきが気にならなくなりました。
チアシードを水でふやかして甘酒と一緒に食べるだけです。
ばね指が治ったクエン酸水も欠かせません。
ためしてガッテンの逆トレ
もう一つ、ためしてガッテンをたまたまみていたら逆トレをやっていました。
時間がなくてオンタイムではみられなかったのでNHK+の見逃し配信でみました。
便利です。
階段を登るより、降りる、椅子からたつより座る時に筋肉を使い、トレーニング効果が上がる、というものでした。
椅子に5秒かけて座る。それだけで筋肉が鍛えられて歩けるようになった女性をレポートしていました。
これなら、私にもできそう。
毎日の積み重ねで老化の坂を緩められたらいいなぁと思っています。
脳も多言語で活発になるので食べ物とちょっとした運動と多言語!
2021年の後半は健康になること、将来にむけてのリズムをつくっていこうと思います。
一年の半分過ぎた7月7日に願いをかく七夕まつり。
今まで気づかなかったけど半年の振り返りと来年に向けての良いきっかけになる日だったのですね。

にほんブログ村ランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします。
コメント