午後から予定が詰まっていました。
今日は家事を前倒しにしてがんばる!と決めました。
昼食はガパオライス。
自粛期間中のお助けメニューでした。
簡単だし美味しい。
みじん切りのニンニク、鷹の爪、玉ねぎ、にんじん、ピーマンを炒めて豚ミンチも投入
塩とナンプラーで味付け、目玉焼きを載せて出来上がり!ナンプラーの独特の風味と塩加減で一振りでおいしくなります。



昨日から作り始めたレンチンナス。
薄く切って水にさらしてレンジのゆで機能でチン!
あっという間に出来上がります。
鰹節としょうがのすりおろし、めんつゆをかけていただきました。
梅ケーキ!
バター40gを溶かしてサラダ油40ccと混ぜる。砂糖40gを加えて
ずりずり混ぜる。梅シロップ大匙2、卵を3個加える。1個ずつしっかり混ぜる
小麦粉150グラムを混ぜて、170度のオーブンで35分焼きました。

どこで見つけたレシピかもわからなくなりましたが何度も作っています。
梅シロップにした梅の中でしわしわになっていない梅を使いました。
冬にはゆず茶の素(ゆずの砂糖漬けです)で作ります。
そのまま夕飯の支度もしてしまいました。
棒餃子、揚げ出し豆腐、レンチンナスです。
やれば出来るんだなぁと自分を褒めたい気分です。
今日の予定の一つ、ホームステイ交流で海外に出かけた話を聞きました。
自分の夢に近づくため、アメリカに1カ月ホームステイ。
1カ月、アメリカの家族と仲良くなるために頑張った。
泣いてしまったときには慰め、親身になってくれる人の存在のありがたさ、人の温かさを体験した1カ月だったようです。
交流に行く前は人と話すことが苦手だったのが楽しくなり、英語の授業も良く聞こえるようになった。
アメリカの家族は英語とスペイン語を話したのでスペイン語も話したい!と思ったそうです。
日本にいたら当たり前なことが当たり前ではないことを知り、環境をかえてチャレンジすることが成長につながるのだと思いました。
人とことばにであうヒッポファミリークラブの公式HPはこちらです。https://www.lexhippo.gr.jp/

にほんブログ村ランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします。

にほんブログ村
コメント