世界の料理にも出会える!

多言語な日常

こんにちは

ご訪問ありがとうございます。

愛知県豊川市でヒッポファミリークラブの活動を主催しているサダモリです。

ヒッポファミリークラブの多言語活動を通して見つけたこと、楽しいことをこのブログでお伝えしたいと思っています。

今日は自宅でのお話会でした。

前半はヒッポファミリークラブから出版され「DNAの冒険」を読みました。

DNAの冒険

今日は第1章細胞の誕生。

DNAって何?っていうところから話が進んでいくのでわかりやすい、興味深い!でも、頭に定着するのはまだまだです。

そのあとは食事とおはなし。

カリフォルニアのサラダ

春にアメリカにホームステイに行った友人が一番美味しかったと教えてくれた料理を作りました。

砕いたくるみ、乾燥クランベリー 、細かくした鶏肉、セロリ(葉っぱも👌)水切りヨーグルト、マヨネーズを混ぜるだけ。

他にもみんなの持ち寄ってくれた料理で賑やかです。

世界の人との出会い、ホームステイでの体験、子どもたちのことなど様々なことをはなしました。

体験をシェアしながらまた、次の冒険にみんな出るんだなぁ、と思いました。

読んでいただいてありがとうございました。

興味を持たれた方はヒッポファミリークラブHPをご覧ください。

ヒッポファミリークラブ-親子で多言語!国際交流!
ヒッポファミリークラブでは7ヵ国語をベースに、多言語を赤ちゃんのように自然に習得する活動をしています。多言語にふれはじめた途端、普段の生活がもっと楽しく、そして世界に広がっていきます。お近くの会場で体験会等を随時開催していますのでお気軽にご参加ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました