先日、焼肉屋さんに行きました。
前回焼肉屋さんに行ったのは10年以上前。
めったに行かないので楽しみにしていました。
ところが、予約しなかったので門前払いでした。
こんなこともあるんですね~。
ところがその数日後、夫が会社から松阪牛をもらってきました。
そして今日は焼肉。おいしかったです。
焼肉屋さんには行けなかったけどとっても満足です。
カセットコンロに鉄板を載せて焼いているのですが
この鉄板、お肉を柔らかく、野菜もおいしく焼いてくれる気がします。https://item.rakuten.co.jp/ksdenki/4901140906879/
油は鉄板の穴から落ちて受け皿にたまります。
値段も優しいし、とっても気に入っています。
9月になりました。
今年もあと4か月。
2022年、どんな1年にするのか、今決めて行動するのが一番いいそうですね。
自然体でゆるやかに、生き生きとした1年にしたいなぁと思いました。
ヒッポファミリークラブは40周年。
毎日いろんな人の話を聞いています。やっぱり、ことばのシャワーを浴びて歌うこと。
みんなで楽しい場を作り続けること、2022年、より言葉が話せていく環境をつくっていこうと思います。
ヒッポファミリークラブが始まった40年前からのお話を聞いています。
何もないところから作っていく環境。自分で考えて作り続けること。
私はどこかで誰かがやってくれる、と考えていたなぁと気づきました。
時間がかかっても試行錯誤しても自分の力で見つけていく。
無人島の体験と似ているっていう人の声がありました。
世界の音楽で遊び、ことばをまねして体験を聞く、このことがとても大事です。
さかっちゃんのことば
さかっちゃん:ヒッポファミリークラフの創始者・榊原陽氏の愛称。
時間と空間のゲシュタルト
なんのことだかさっぱりわからなかった時間と空間のゲシュタルト。
ゲシュタルトは結合することと理解しています。脳の中で時間をこえて空間(風景)を結びつけることかな、と考えています。小さな女の子が長靴をはくとき「よっこいしょ」と言っていました。長靴をはくときよっこいしょ、という人が浮かんだのかな。その時の風景と言葉がよみがえりよっこいしょっていうことばが出たのかな~。今、過去のことや未来のことを結びつけることを時間と空間のゲシュタルトなのかな。難しいです…
ヒッポファミリークラブの公式HPはこちらです。https://www.lexhippo.gr.jp/
コメント