こんにちは!
ご訪問いただきありがとうございます。
多言語ライフを楽しんでいるサダモリです。
家族でヒッポファミリークラブの多言語活動を始めて20年。
ことばと人に出会いながら思いがけない面白い人生をおくっています。
ヒッポファミリークラブのメンバーは週に一回、ファミリーと呼んでいる活動の場に集まります。
ファミリーでは世界の音楽で遊び、ことばを真似っこ、体験を話す、ことをしておとなも子どもも同じ場で過ごします。
先週のファミリー、男子大学生が久しぶりに参加
3才から小4の子どもたちが彼の周りに集まっていました。
いつの間にこんなに子どもたちをひきつける力が身についたの?
大学生になり今までにない日常を送っていることで何かが生まれたのかな?
成長は階段式というけれど今まで見たこともない姿でした。
多言語でそだつことは人を引き付ける豊かさを身につけるのかな?
とも思いました。
一緒に過ごした一人のお母さんメンバーが
「どうやったらあんな風に育つの?」
「どこに就職しても安心」と話してくれました。
私も驚いたよ~と返事をしました。
次に起こるオドロキがとても楽しみです。
読んでいただきありがとうございます。
コメント