子どもの表現力に学ぶ

こんにちは

ご訪問ありがとうございます。

愛知県豊川市でヒッポファミリークラブの活動を主催しているサダモリです。

ヒッポファミリークラブの多言語活動を通して見つけたこと、楽しいことをこのブログでお伝えしたいと思っています。

家族でヒッポファミリークラブの多言語活動を始めて20年。

ことばと人に出会いながら思いがけない面白い人生をおくっています。

ヒッポファミリークラブでは赤ちゃんが日本語を話すように多言語(たくさんのことば)を自然習得しています。

活動の場・ファミリーではたくさんのことばを聞きながらさまざまな年代の方と触れ合いながら過ごしていきます。

うんこドリルが流行っていますね。

ファミリーでする遊びの中で「うんちつけ」が大人気です。old macdonald had a farmという曲をかけながら遊びます。

https://youtu.be/_6HzoUcx3eo

鬼がうんちをもって人につけて行く、という設定です。つけられた人はうんちをもって次の人に!

もちろん💩は想像です。

大きな💩を持つ人、新しいのを出す人、ただの鬼ごっことは違う表現を大人も子どもも、見せてくれてとても面白いです。

年齢関係なく無邪気に遊ぶこと、子どもの表現の豊かさに驚いたり、赤ちゃんだった子がいつの間にか一緒に遊べるようになるオドロキや嬉しさ。

遊びの中に成長を見ることができます。

読んでいただいてありがとうございます。

ヒッポファミリークラブへのお問い合わせはホームページからお願いします。

https://www.lexhippo.gr.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました