昨日はファミリーと呼んでいる活動の場でした。
気がついたら多言語活動歴20年
子どもたちが大好きなハンカチ落とし
20年もやっていることに気づいたときは愕然としました。
ハンカチ落とし歴 20年
ちょっとびっくりした経歴?!
でも、一緒に遊んでくれる子どもたちがいること
ありがたいです。
記憶力とか運動能力とか
うーん、とうなってしまう私で
ハンカチ落としの達人にもならないのですが
カラダを動かして遊ぶ気持ちだけは衰えることなく
持ち続けることが出来ています。
子どもたちにとっても本気でおとなと遊ぶことは
良いのではないかな、と思います。
昨日は2回もハンカチ落とし
記憶力と俊敏性の千字文カルタ
そして、千字文をカルタにして遊んでいます。
いつも見ている動画はこちらです。
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
カルタも文字も書いているし動画もよく見ているはずなのに
なかなか覚えられないし
カルタも取れません。
でも
子どもたちはあっという間に言えるようになりました。
4歳の女の子は
散歩の途中
「天地玄黄」といったそうです

外の空気を感じながら天は玄く、地は黄色と
思わずつぶやく4歳児。
4歳なりに何かを感じつぶやいたのかな。
真実はわかりません。
千字文について
千字文は漢字を覚えるために作らせたものだそうです。
戦前までは日本でも使われていて習字のお手本にもあります。
ヒッポでは上海の太湖大学堂に出かけた子どもたちが
かっこよく歌っていました。
その姿にあこがれてファミリーで取り組んでみることにしました。
私も知らなかった漢字の世界
千字文を一緒にこどもたちと取り組むことで
少し近づいてきました。
ひとりではできないこと、一緒にやってくれる仲間が
いることのありがたさを感じています。
世界のことばと人に出会い
仲間たちと多言語の冒険が楽しめるヒッポファミリークラブ
ホームページはこちらです
ヒッポファミリークラブ-親子で多言語!国際交流!
ヒッポファミリークラブでは7ヵ国語をベースに、多言語を赤ちゃんのように自然に習得する活動をしています。多言語にふれはじめた途端、普段の生活がもっと楽しく、そして世界に広がっていきます。お近くの会場で体験会等を随時開催していますのでお気軽にご参加ください。
コメント