ほんとに歩きません。
夜だけど郵便物を出すために外に出ました。
お月様がぴかーって光っていました。
キレイです。

浴衣や着物、どうしていますか。
私より年長の友人、古着で買った浴衣で洋服を作ってるよ、と話されていました。
その話しを聞いてから浴衣のチュニックを着ている人の多いことに気付きました。
年配の方が多いです。
昨日、また浴衣の洋服づくりについてお話ししました。
既製品の浴衣で作ったので見幅が狭かったけどできたそうです。
メルカリで手縫いの浴衣を安価で購入。
とっても良い生地で丁寧につくってあるのでできるだけほどかずに形をいかして仕上げたそうです。
そして次は着物の喪服で洋服をつくるそうです。
喪服は一度も着ることがなく、これからもないだろう。
そしてお子さんたちも着物を残していても困ると思うので洋服に縫い直す計画なのだそうです。
彼女で着る機会がなかったら、私もたぶん、着ることがなさそうです。
着物生活に憧れますが喪服以外の着物や浴衣さえもここ何年もたんすに眠ったままです。
この友人のように洋服にかえてしまうのもいいですね。
また、話を聞きたいと思っています。
さかっちゃんのことば
さかっちゃん:ヒッポファミリークラフの創始者・榊原陽氏の愛称。
外側から見るのは外国語。でも内側のことばは、全部人間のことば。
さかっちゃん語録にはよく、内側からやる、と出てきます。
音をきいて人とのやり取りの中で話していくことば。
それが内側のことばなのかな。
どんなことばも内側からやる。
それが良いです。
ヒッポファミリークラブの公式HPはこちらです。https://www.lexhippo.gr.jp/
コメント