せっかくの晴天の海の写真がピンボケです。
海浜公園での管理棟でのヒッポ
多世代の仲間と楽しく過ごしました。

ヒッポには○○○○がいません。
○○○○にはいることばは?の問いに
せんせいと答えてくれる人
いばる人、との答えもありました。
たいらな関係の中でことばを育んでいけたら良いなぁと思います。
先生がいなくてどうやってことばを話していくの?
たくさんのことばを
聞いて、まねして○○○しながら話せるようになります。
話しながら…
遊びながら…
歌いながら…
今年の夏 多言語キャンプ、もうすぐ出発です
多言語サマージョンキャンプに申し込んだ小学生の女の子
どんどん前に出てお話ししてくれます。
英語の自己紹介、いろいろなことばのあいさつに挑戦
自分で決めること、一歩前に出ることの凄さを見させてもらいました。
長野県での活動です。
自然の中でたくさんの友だちを作ってきてほしいです。
ヒッポの活動を4字熟語であらわすと…
考えてくれた仲間がいて感動しました。
百家争鳴・・・いろいろな立場の人が議論を戦わせること。
ヒッポは百歌奏鳴…いろいろなことばを歌い奏でること。
一朝一夕…きわめてわずかな時間
ヒッポは一聴一積…ことばを聞いて少しずつ音がたまっていくこと。
上手につくってあるなぁと感心です。
漢字一文字にある、意味やイメージは素晴らしいですね。
一日目まぐるしくて、でも何とかやり切れました。
えらい!自分。

にほんブログ村ランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします。
コメント