しばらく、使っていないものを出してごみ袋へ。
冬にお世話になったストールも毛玉がひどいのでハサミで小さく切りました。
まだ、使えるかも~って思いながら使っていないものと使えないものが処分できそうです。
本棚も整理。少しすっきりしました。
自然は巡る~
今日のZOOMアプリをつかってのワークショップは古事記の暗号 紀行 出雲編でした。古事記の暗号はヒッポファミリークラブの研究部門トラカレ、から出版された本です。月に2回古事記の暗号の輪読会に参加しています。
ワークショップでは出雲へのバーチャル旅行
白兎神社と白兎海岸編でした。易の卦は坤為地。
出雲へ行ってみたいです。
易ってなに?
当たるも八卦当たらぬも八卦、と筮竹を振っているイメージの易
本物を見たことはなくてテレビの世界でしか知りませんでした。
今まで全く知らなった易の世界。易は自然の摂理を表すもの。
「古事記の暗号」は易の思想を根底に古事記が作られた、と考えて古事記の中に隠された本当に伝えたかったことは何かを紐解いた本です。
私の易の知識はまだまだ浅いですが少し、分かってきたことがあります。
陰があれば陽
プラスとマイナスは同時にあって当たり前
そう思うとなんだがいろんなことが楽になります。
消息の卦によると1年も陽から陰に巡っていくようです。
日々の暮らし、人生も陽から陰へ 陰から陽へ 巡っていくものなんだと思います。
数年前に陰から抜けた!と思ったけど陽から陰へ
巡っています。1つの出来事にも陽と陰がある。
そんな風に思えるようになりました。
陰の時はここからどうやったら抜けられるか、一生懸命考えて行動します。
そうしながら、自分は中庸にいていろんな出来事を見ていきたいとも思います。
見ていながらも行動していくこともとっても大事なのだと思いました。
こんな風に考えられるようになってよかったなぁとも思います。
良い一週間をお過ごしください
ヒッポファミリークラブの公式HPはこちらです。https://www.lexhippo.gr.jp/

にほんブログ村ランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします。
コメント