お弁当のおかずに作ったメンチカツ。

メンチカツ
キャベツと玉ねぎのみじん切りをお肉と同量
塩を振って、しばらく置き水気を絞る
豚ミンチ、野菜、塩、パン粉、卵を混ぜて丸めてパン粉をつけて揚げ焼きにする
おいしくできました!
週に一回の主催するファミリー(活動の場)でした。
最初、音源と一緒にメタ活(聞こえたまま言ってみます)そのあと、音源なしで歌ってみました。
言えたり、言えなかったり、意味が分かったり、分からなかったり・・・
そんな状況を行ったりきたりするのが楽しいです。
スウェーデン語、ロシア語、スペイン語、韓国語、アラビア語など…
小さい子たちも好きなで態勢聞いていました。
次は何がしたい?と聞いてみるとサダ(音楽に合わせてあそぶ)
培養肉カルタ、なんじゃもんじゃ…
培養肉カルタは自然のことを考えるきっかけになります。
深いです。
遊んだあと、何する?って聞いたら
嵐嵐、と呼んでいる一番初めにした遊び
「さっき、やったね」「どうする?」って聞いていると
「じゃあ、お話しする!」とスペイン語の自己紹介を始めました。
muy bien! すごいなぁ。
いつの間にか自分からスペイン語の自己紹介を言ってくれるようになりました。
何度も聞いているうちに言えるようになるのです。
当たり前のことだけどやっぱりすごいなぁと思います。
大人もこどもも楽しく過ごせるファミリーが理想です。
少しでも近づきたいです。
笑顔が大事
夜は高校留学した学生さんの体験を聞きました。
色んな事を体験した留学。積極的になることを目標に過ごした10カ月。
笑顔の大切さ、笑顔でいられる自分になったこと
振り返りながら話してくれて感動でした。
そんなこんなで一日が終わります。
明日も良い日になると思います。
ヒッポファミリークラブの公式HPはこちらです。https://www.lexhippo.gr.jp/

コメント