講座&ワークショップ「7ヵ国語で話そう」開催中です。

多言語の自然習得

講座&ワークショップ「7ヵ国語で話そう」開催中です。

私はフェロウという役割で、人間はどんなふうにことばが話せるようになるのか、

ことばが話せていける環境って?を作りながら実践しています。

10月は私と同じフェロウや地域のメンバーと協力して講座&ワークショップを開催します。

去年の2月に開催した後、1年半ほどはこのコロナ禍でどうしたらいいのか、不安でどうしていいか、わからず目の前のこと、なれないオンラインでの活動をどうするのか、とりあえず、周りのフェロウたちまねっこをして過ごしてきました。その反面で歴史のことに興味を持ち始めて知らなかったことを知るのが楽しく、のんびり過ごしてきました。

学びの場であり世界が広がる場です。

おとなになってもいろいろなことを学び続けるのは楽しいこと、子どもたちにも世界にはたくさんのことばと人がいること、しることで世界が広がることをお伝えしたいと8月から準備を始めてコツコツ、進めてきました。

自分の体験と講師で話してくれるフェロウの仲間や一緒に講座&ワークショップを作ってくれる仲間の体験やことばが重なってほんとに毎日考えたり、発見があったりと刺激的です。

ことばを話すチカラ(人とつながろうとする気持ち)を人は持っています。

日本に生まれた赤ちゃんは日本語の世界で周りとの関係を日本語でつないでいきます。

赤ちゃんは生まれた時、何語にでもなれる可能性があります。

大人の私たちも聞こえてくる環境と話す場、一緒にことばを育む人がいればたくさんのことばを話していけるのです。

英語もたくさんあることばの一つと思えば、あんなに難しい遠い存在の英語がご近所さんのことばになります。

日常的にさまざまな言語を聞くのってすごいことなんだと思います。

出会った人の話すことばがひとことでも自分から出てきたら最高にうれしいです。

そんなことが講座でお伝え出来たらいいなぁと思っています。https://peraichi.com/landing_pages/view/fx87t?_ga=2.15406262.1611114208.1633787582-1074922432.1630732218

ヒッポファミリークラブの公式HPはこちらです。https://www.lexhippo.gr.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました