少し蒸し暑い一日でした。
塩こうじで作った鶏ハムでサラダを作りました。
キュウリの千切りとゆでもやしと鶏ハムの千切り
味付けはポン酢、ごま油、唐辛子、すりごま
お弁当のおかずの1品になりました。
オンラインで世界のことばをいったりきたり

朝鮮通信使…世界の記憶遺産
朝鮮通信使は江戸時代、将軍の就任祝いに李氏朝鮮の国王が国書を交わすために派遣した使節です。一昨年、初めて江戸時代の朝鮮通信使のことをしり、興味がわきました。
とても詳しいヒッポの友人たちが自分の調べたことを教えてくれて私の世界も広がりました。今の韓流(今はなんというのでしょう?)にも負けないくらい江戸の人たちに大人気だった朝鮮通信使。話を聞いて、江戸時代にタイムトリップした気分です。
高校生のイタリア留学報告
そして、留学していた高校生が帰国。
今は自宅待機期間なのでオンラインで体験を話してくれています。
全部のイタリア語が分かるわけではありませんが
イタリア語が心地い~、わかるところもある!
自分の中にあるイタリア語の弦に響いています。
そして次はトルコへ
海外への渡航が難しい今、オンラインでトルコの人と交流したお話しを聞きました。
日本語を大学で学んでいるトルコの大学生との交流
たくさんトルコ語を聞いて準備してきたこと、オンラインではあるけどトルコの学生さんとの交流は楽しかったことなど、トルコ チョックザイ!と思ったお話しでした。
そして再び韓国へ
韓国のzoomファミリーに参加しました。
夏の食べ物の話をしました。
夏場は梅ジュースを飲んですっきりしているので紹介しました。
そうしたら、梅シロップで作る”こっちょり”という夏のキムチを教えてもらいました。
砂糖の代わりに梅シロップを使うと言っていました。
近いうちに作ってみようと思います。
ロシア語で〆
夜のLINEメタ活はロシア語。
すごく気になっているのはワーグナ、という音
何度も出てきます。何かな~
ヒッポファミリークラブの公式HPはこちらです。https://www.lexhippo.gr.jp/

コメント