こんにちは!
アニョハセヨ!
ヒッポファミリークラブでたくさんのことばを自然習得しています。
小さな音の発見がうれしくて楽しく心に残っていく…
そんな体験をしました。
私たちはいろいろなことばの音源を聞いて聞こえたまま話しています。
意味とか細かいフレーズを気にせず、ハミングでもOKなんです。
このことを「ことばを歌う」とか「メタ活」と呼んでいます。
コロナ禍で実際に会う活動が制限されたのをきっかけに
オンラインが積極的に使われはじめました。
すると同じ活動をしている韓国やメキシコにもオンラインで参加できるようになりました。
韓国の活動の場にオンライン参加した時のこと
人力車の場面をメタ活する、といったとき
韓国のメンバーがリヤコ、と言いました。
人力車のことを韓国語でリヤコというのは
人力車の場面をメタ活しながら見つけました。
リヤカーと似てるなぁって思っていました。
ドイツ語やロシア語はリキシャ。
おもしろーい!
こんな風に小さな発見を楽しみながら過ごしているこの頃、
韓国メンバーからの本物のリヤコを聞き、
おー!嬉しい、感動を貰いました。
いっしょにメタ活している仲間もうれしかった、と言っていて
この嬉しさは私だけじゃなかったことがさらに嬉しかったです。
この日は4年ほど前にホームステイ交流で出会った人たちの
再会の場でもありました。
大きくなったねー、とお互いのホームステイの写真を見せ合ったり
また韓国においでね、と言ってもらったり
韓国と日本の写真を見せ合ったりと
とっても嬉しい再会の場にもなりました。
私も韓国にいきたい!
韓国語をたくさん歌っていきたいと思ったオンラインファミリーでした。
読んでいただいてありがとうございました。
日本にいながら小さい子どもと一緒に楽しめる
ヒッポファミリークラブです。
ヒッポファミリークラブ-親子で多言語!国際交流!
ヒッポファミリークラブでは7ヵ国語をベースに、多言語を赤ちゃんのように自然に習得する活動をしています。多言語にふれはじめた途端、普段の生活がもっと楽しく、そして世界に広がっていきます。お近くの会場で体験会等を随時開催していますのでお気軽にご参加ください。
コメント