金木犀の香りが漂ってきます。
10月のなのに日差しも強く、夜は蒸し暑い・・・
どうなっているのでしょう…
風の時代…
最近、風の時代ということばを耳にします。
自分らしく自由に生きる時代なのですね。
西洋占星術における宇宙のサイクル。
2020年に地の時代から風の時代へ変わったそうです。
丁度、コロナ禍と同時期なのがびっくりです。
今までの常識がくつがえされる。
私自身の生活もこの1年半ほどでかなりかわりました。
オンラインでの通話など考えたこともなかったのにZOOMやLINE電話を毎日のように使っています。お金もキャッシュレス化が進みました。
ドキドキで始めた投資信託もなんだか当たり前のようになっています。
そうそう、こんな風に宇宙のサイクルのことを考えたりするのも2年前はなかったなぁって思います。
古事記や古代日本のことに興味はあったけど水面をかするくらいだったのが今は少しプカプカ漂っている気がします。
そして物質社会から知識や情報、想像力、思考力、コミュニケーションなど人としての価値をますます高める時代になるのではないかと…
不思議ですね科学技術の進歩で今までの仕事がなくなりつつあり、代わりに人間らしさに焦点が当たっていくのですね。
横のつながりで共同して何かを成し遂げていく。なんだか良いですね。
40年前に始まったヒッポ
40年前にヒッポの多言語活動を始めたさかっちゃん。
こんな時代になることを予想されていたのかな。
人と人がつながっていくこと、相手のことばを大切にすることはその人自身を大切にすることだよ、
のことばが響いてきます。
これからどう暮らしていきたいのかと考えます。
○自分の目の前の人に喜んでもらえるような行動をする。
○頼まれごとを気持ちよく引き受ける。
○毎日、小さな喜びに感謝する
○ものを少なくして身軽になる。
これができたらうれしい毎日になると思います。
コメント