発想がおもしろい、子どもの話もおとなの話も聞くことが楽しいです。

多言語の公園・ファミリー

蒸し暑くて雷が鳴ったり、急にたくさんの雨がふったり

不安定な一日でした。

午後には少しだけ青空

嬉しかったです!

週に一回の活動の日。今週のファミリー

子どもたちと楽しい多言語の公園を楽しみました。

音楽に合わせてゲームをたくさんしました。

ハンカチ落とし。ドイツ語の曲に合わせて遊びます。

素早い動きの子どもたち。見ているだけどおもしろいです。

毎週、思うのですがこんな風に年代の離れた子どもたちと遊べるのは嬉しいことです。

アニョハセヨとかHola!とかあいさつもいろいろ言ってくれます。

すごいなぁって思います。

アニョハセヨ、ちょぬん…(こんにちは、私は)と言いかけて

口が勝手にチョウンナイシダ~(いい天気、韓国語です)と言ってしまう年中さん

カラダの中に音が入っているのだと思うと楽しくなります。

培養肉は未来の食べ物

今週も培養肉カルタをしました。

小学生はいつの間にか読み札を覚えていてどんどんとっていきます。

かないません。

今日気になった読み札は

「ぬけました かんきょうはかい ふのれんさ」

動物を育てて食べること、いま、当たり前のことも未来には当たり前ではないかもしれません。

春にオンラインで開催されたオープントラカレ講座の竹内先生の講和が培養肉についてでした。

培養肉のことを知ってもらうために大学生の手によって作られたのが培養肉カルタです

今ではファミリーでの定番の遊びになっています。

つまみ読みですが読んでいます

みんなが来るまでの時間、この本を読んでいました。

アリストテレスはその時代、たくさんのことを明らかにし、時には不正確なことをいっていても権威としてあがられていたから何世紀にもわたって誤りが訂正されなかったこともあったそうです。

時代によって正しいことが違うのでは、と思いました。

いろんなことを感じて遊んで話を聞いて良い時間を過ごすことが出来ました。

ヒッポファミリークラブの公式HPはこちらです。https://www.lexhippo.gr.jp/

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました