親子で多言語あそび。たげんご!GO!

多言語な日常

親子多言語遊びの会に児童館に行ってきました。

もう3年?4年?知らないうちに月日がたっています。

今回は1歳の子どもさんとママさん2組が参加でした。

4月に一度できて、5月、6月は緊急事態宣言のため、お休みでした。

月に一回の親子遊びの会でもことばは少しずつたまってきます。

月に1回、30分だけど多言語で遊ぶ時間を担当の先生は重ねています。普段は忘れているのに「今日は多言語の会があるなぁ」とおもうと歌やフレーズを思い出し口ずさんでしまったり、日常の中でこんなところに多言語が!と見つけることもあるそうです。

やっぱり人は多言語を話すチカラがあるのです!

思わずみつけてしまったり、自分の中に音があることに気づいたりします。

多言語の方が2言語より脳活動が活発、という共同研究の結果を紹介しながら会を進めることが出来て楽しさが増しました。 先生も自分が今日は多言語の会があるな、と思うことでいろんなことばやフレーズが思い浮かぶので脳の働きのことを納得されたみたいです。

多言語の方が二言語より脳活動が活発、を韓国語の言える言葉で言ってみました。

タオノガ

トウオノボダ

ノーファルトンニファルファーレ

両手を開いたり閉じたりするしぐさとファルファーレという音が楽しくて何度もやってみました

んなに楽しんでもらえるとは思っていなかったので嬉しさ倍増です

プログラムは…

んだウサギアラ中国語で

あいさつ…トルコ語のあいさつからトルコアイス屋さんでトルコ人に話しかけてみようのコーナーが始まりました。

マレーシア語の朝のうた

パグパギ

ゴソギキ 

ジュジュムッカ

パッカバジュ

マカロッティ

ミノスス パルギッスコラー スカハッティ

振りが付くので内容はすぐにわかります。

音楽に合わせてOne little finger. 上、下、頭などを指さす手遊びです。

はらぺこあおむしのパネルシアター

キュウリが出来たをなんとなく多言語で・・

参加のママさんやこどもたち、先生と時々おはなししながら進めることが出来て

楽しい会になりました。

ヒッポファミリークラブ公式HPはこちらです。https://www.lexhippo.gr.jp/

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました