赤ちゃんみたいに聞こえた音を声に出してみよう!

多言語な日常

突然、涼しくなりびっくりです。昨日と今日の気温の違い。

季節は巡っていますね。

赤ちゃんのやり方は

赤ちゃん達はよく聞いて、よく見て、まねっこしますね。

そんな赤ちゃんみたいにいろいろなことばをまねっこしています。

ヒッポファミリークラブは40周年。

記念して?会議アプリのzoomを使っていろいろなことばを聞いてまねする“メタ活”をしています。

各地にいるメンバーが音源を流し、一緒に“メタ活”したいメンバーが一緒に“メタ活”します。

今日は私が音源を流す日でした。

緊張の時間でした。

時間を忘れたら、どうしよう・・音がうまくながれなかったら・・パソコンがおちたら・・とか心配ばかりしていました。

何とかできてほっとしました。

zoomには60人ほどの人が入ってくれて同じことばを聞いて“メタ活”しました。

今日、私が流したのはイタリア語。

ことばの波をとらえられたらとっても気持ちいいです。

意外と言えないなぁとがっかりしたり、このフレーズは気持ちよく言えなぁとうれしくなったりしました。

たくさんの人とつながってできるなんで夢のようです。

一番気づいたことはやはり普段から聞いたら口に出すことをしていきたいこと。

まねして口に出し、人と一緒に、が基本です。

とっても良い体験で楽しかったです。

日本とインドとつながりました。

インドとzoomをつなぎました。

インドの友人のリクエストで日本の結婚式についてのお話をしました。

エジプトの友人も入ってくれてエジプトの結婚式についてもお話を聞きました。

こんな風になかなか会えない人とも会うことができてとっても良い日になりました。

ヒッポファミリークラブの公式HPはこちらです。https://www.lexhippo.gr.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました