未分類 アラビア語、その後 アッスレマ! べべす? 一緒に活動しているメンバーがしてくれるアラビア語の挨拶です。 初めてエジプトの人に会い、アラビア語が興味あることばになりました。 ファミリー(活動の場)ではあのことばこうじゃない?とかこれはもしかしたら? ... 2019.06.27 未分類
未分類 世界は広くて楽しい こんにちは 世界に友だちができたら?と思ったことはありますか。 ことばのトビラを開くとその国の人が本当にトビラを開けて入ってくる。 多言語活動の提唱者、榊原陽さんのことばです。 ご訪問ありがとうございます。 ヒッポファミリークラブ... 2019.06.26 未分類
未分類 エジプトの留学生が、やってくる! サローン! ヒッポファミリークラブで多言語活動を楽しんでいるサダモリです。 今週末、明日からですがエジプトの留学生がホームステイしてくれます。 とても楽しみです。 エジプトといえばピラミッドやツタンカーメン、遺跡がたくさん。砂漠... 2019.06.21 未分類
未分類 Have a nice day こんにちは ご訪問ありがとうございます。 ヒッポファミリークラブで多言語活動を楽しんでいるサダモリです。 先日、Wさんの話を聞きました。 Wさんは最近、ヒッポの活動を始められました。 英語が好きで若い頃、ハワイに語学留学された経験... 2019.06.20 未分類
未分類 多言語で育つ事 こんにちは 訪れていただき、ありがとうございます。 ヒッポファミリークラブで多言語を楽しんでいるサダモリです。 先日、ステキな話を聞きました。 大学を卒業したリンちゃんの話。 通っていた大学には世界各国からの留学生がいます。 イ... 2019.06.19 未分類
未分類 マレーシア語が何となくわかる スラマパギ! ヒッポファミリークラブで多言語をたのしんでいるサダモリです。 赤ちゃんが日本語を話すようにたくさんのことばを話していく、が活動の真ん中です。 聞こえてくる環境が大事なのでいつも多言語の音源を聞いています。 真剣に聞いた... 2019.06.13 未分類
多言語の自然習得 細胞とことば こんにちは ご訪問ありがとうございます。 ヒッポファミリークラブで多言語の自然習得をたのしんでいます。 ヒッポファミリークラブは ことばと人間をテーマに自然科学しています。 最初、私は???でしたが今では自分のことばがどう育ち、話... 2019.06.12 多言語の自然習得
未分類 子どもたちがすくすく育つ環境とは? こんにちは ヒッポファミリークラブでは様々な年代の人と多言語活動をたのしんでいます。 先日、こんな話を聞きました。 「子どもたちがスクスク育つには両親以外に子どもの成長を見守ってくれる大人がいると良いんだよ」 昔なら地域で近所の... 2019.06.06 未分類