あかちゃんとことばの不思議 全身で見て、聞いている子どもたち こんにちは😃 ヒッポファミリークラブの活動の場ではおとなも子どもも世界のことばや音楽で遊びます。 先日のファミリー(活動の場)の時、トム&ジェリーと呼んでいる遊びをしました。 逃げるのがジェリー 追いかけるの... 2019.12.22 あかちゃんとことばの不思議
多言語な日常 さまざまな、ことはが聞こえる環境 こんにちは! ご訪問ありがとうございます。 ヒッポファミリークラブでは多言語が、聞こえてくる環境を作りながらことばが、どんな風に話せていくのかな、と実験しています。 私たち家族がヒッポの活動を始めた20年ほど前はテーブ。 家の中で1... 2019.12.19 多言語な日常
多言語な日常 トルコ語もたのしい^_^ ある日のファミリー(活動の場)でトルコ🇹🇷語を聞いていました。 'あかだしっ'って聞こえた、と。 それからも'あかだしっ'と数回、ファミリーの途中で話していました。 今日は自宅で一つのスピーカーにはトル... 2019.12.17 多言語な日常多言語の自然習得
多言語な日常 韓国語と再び出会った こんにちは😃 ご訪問ありがとうございます。 ヒッポファミリークラブでは赤ちゃんが母語を話せるようになるのと同じやり方でたくさんのことばを習得する活動をしています。 そして、ことばを習得するのと同時にことばはどうなってい... 2019.12.13 多言語な日常
多言語の自然習得 ワクワクの自然科学 ご訪問ありがとうございます😊 ヒッポファミリークラブはファミリーとよんでいる活動の場が中心です。 ファミリーには週に何回でも参加できます。 昨日と今日、続けて参加しました。昨日はトルコ語、今日はスペイン語の発見があり興... 2019.12.10 多言語の自然習得
多言語な日常 たくさんのことばが聞こえる環境 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今、ヒッポファミリークラブではたくさんことばか同時に聞こえる環境を作って実験中です。 私が活動を始めた頃はBGMのように音源を聴きましょう!と、言われました。 今は家のあちこちにスピーカーを... 2019.12.09 多言語な日常