アニョハセヨ!
タッカンマリ。
韓国風水炊きがおいしいと紹介されていたので
楽天市場で購入しました。
冷凍の状態で届きました。
タレと丸ごとの鶏肉、スープ、野菜、トッポギ、カルグクスもあります。
トッポギが美味しいと言ってパクパク食べました。
カルグクス、初耳でした。
韓国では人気のある麺で
うどんのように食べ、
スープはピリ辛でニンニクも効いているようです。
機会があれば食べてみたいです。

素材ごとに袋に入り冷凍で届きました。
これにネギや白菜もたして煮ました。
ジャガイモも入れようと思っていたのに
忘れてしまったのが悔やまれます(‘◇’)ゞ
とてもおいしかったです。
丸ごとの鶏肉、
我が家では料理に登場することは
ないので特別感がありました。
家族が集まる時にピッタリです。
そうそう、韓国の人がホームステイに来てくれた時
鶏肉は骨付きの方がだしがでて美味しいと
教えてくれたのを思い出しました。
このタッカンマリも美味しいダシがでるのですね。
検索するとタッカンマリのレシピが出てくるので
また、作ってみたいなと思いました。
韓国から来てくれた人に教えてもらったレシピです。
タクトリタンという鶏肉の料理です。
この料理について後で聞いたことですが日本の肉じゃがが韓国が
韓国にわたった料理なのだとか。
タクは韓国語で鶏のこと
’とり’は日本語、’たん’は韓国語のスープのこと。
韓国の高校生から聞きました。
そして 発見!
ケガハンマリと聞こえるシーンがあります
いつも聞いている韓国語の音源
イヌが一匹という意味ですが
私がハンマリと聞こえているところと
タッカンマリのカンマリは同じだな、と
気づきました。
そして犬のつながりで
日本でネコヤナギは韓国ではカガジというそうです。
子犬のこと。
日本はネコ、韓国は犬、と韓国のメンバーが教えてくれました
興味深くて楽しいです。
今日の音源からの発見!
ロシア語でスマトリーと言っているところ
韓国語ではチョゴッパー
でした。
ヒッポファミリークラブの
世界の人とことばに出会う活動
興味を持たれた方は
ヒッポファミリークラブのホームページをご覧ください。
コメント