2021-06

多言語な日常

トッケビは鬼なのかお化けなのか…気になります。

国産のカボチャがスーパーに並んでいました。 切ってみると新鮮な青いにおいがしました。 すがすがしいにおいでした。 味はまだ若い感じでしたがおいしいです。 ハーバード大学式野菜スープを作りました。 ...
日常のこと

ダイエットに効果的な干しエノキなのか!

えのきを軽く干してから冷凍しようと思っていたら一日干していました。 干すことでビタミンD、うまみ成分が増して エノキの細胞が壊れて吸収しやすくダイエット効果も増加するそうです。 何も考えずにバサッと置いた大雑把な...
多言語な日常

一歩も外に出ていないのにアサリがやってきた!

オンラインの予定が続いていて一歩も外に出ませんでした。 朝、8時半~9時半、9時半~10時10分、10時半~12時とzoomでの会が続きました。少しおいて13時半~  そのあとはWordを使った書類作成とパソコン作業 こ...
多言語な日常

英語のうたの弾き語りと韓国語の朗読、ぜいたくな夜でした。

パートに行くまであと、20分 最近さぼっているストレッチをしようかな、と横になりました。 気が付くと出発の時間。 ほんとにびっくりしました。 いつの間にか眠っていしまったみたいです。 よく目が覚めたな、と自分...
多言語な日常

6月後半、今年もそろそろ半年が過ぎました。振り返ってみました…

久しぶりにオムライスを作りました。 ケチャップ味のご飯に薄めに焼いた卵をのせるだけの簡単オムライス 具は玉ねぎとソーセージ。子ども仕様のまま何年も。 あまりにこの味に慣れ親しんでこれがいいって思っています。 夕飯は...
多言語の公園・ファミリー

自分がえがおになると目の前の人もえがおに。

お弁当のおかずに作ったメンチカツ。 メンチカツ キャベツと玉ねぎのみじん切りをお肉と同量 塩を振って、しばらく置き水気を絞る 豚ミンチ、野菜、塩、パン粉、卵を混ぜて丸めてパン粉をつけて揚げ焼きにする ...
日常のこと

2匹のネコと2つの雲。

パートの帰り、2匹のねこに会いました。 少し離れて座っているのが可愛いです。 黒い子とチャトラ、顔の半分からお腹が白いので兄弟かな。 地域ねこで、親切な方たちがお世話されています。夕ご飯が届くのを待っていると思います。 ...
多言語な日常

でかけても、受け入れてもホームステイはメイヤメイヤ!

我が家に遊びに来てくれたエジプトとマレーシアの青年に連絡を取ってみました。 申し訳ないくらいご無沙汰しています。 明るくて優しい人たちです。 日本在住ですが、今の状況から合うことが出来ていません。 どうしているかな...
多言語な日常

韓国、トルコ、イタリア、韓国…おうちから旅した気分です。

少し蒸し暑い一日でした。 塩こうじで作った鶏ハムでサラダを作りました。 キュウリの千切りとゆでもやしと鶏ハムの千切り 味付けはポン酢、ごま油、唐辛子、すりごま お弁当のおかずの1品になりました。 オンラインで...
多言語な日常

今日のご飯と、わかものってすごい!と思った瞬間

朝はひんやりして気持ちがよかったですね。 今日の料理 洗濯物を干して何となくのんびりしていました。 午後から予定が立て続けにあることを思い出し、 午前中に夕飯の支度をすませようと 頑張りました。作ったのは… ...
タイトルとURLをコピーしました