交流

交流

留学・ホームステイ説明会 オンラインで開催です。

アロエ化粧水、手作りが良いと聞いて以前から作ってみたかったのですがなかなか、アロエに出会えませんでした。 私の子どもの頃はすごく流行ってたなぁって思い出します。 ご近所でも大きな株に育ったキダチアロエがあります。 何年も...
交流

オンラインで世界とつながってみると思った以上に心からの交流になりました

毎年、たくさんの仲間が海外ホームステイに出かけています。 海外への渡航が難しくなった今、オンラインでの交流が始まりました。 メンバーの体験談を聞くのが楽しいです。 渡航できないからあきらめるのではなく、海外の人たちとつな...
交流

メルハバ!トルコ交流 ハーリカ!チョックザイ!

ゴールデンウイークに行われたオンライン交流。 中国、台湾、トルコ、イタリアとオンラインでつながって交流が広がりました。 トルコ交流 今日はトルコ交流に参加した仲間の話を聞きました。 敬虔なイスラム教徒の方と...
交流

オンライン交流で世界のお友達とつながろう!

毎年、ヒッポファミリークラブのメンバーは大人も青少年もホームステイ交流に出かけています。 実際に会えなくてもことばをかわすことが出来るってすごいことです! 今年は出かけることが制限されているのでオンラインでの交...
交流

世界の結婚式、かたちは違うけどしあわせを願う気持ちは同じ

今日も活動の場、ファミリーに参加しました。 普段聞いている音源に結婚パーティーのシーンがあります。 今日聞いたのは広東語の結婚式のシーン 結婚のことはケッコンって聞こえるし、乾杯はカンペーイです。 仲間の一人が海外...
交流

世界の人とことばを交わしつないでいこう。

交流は続くよ!一緒にあるこう 「マルチリンガルフレンドパーク」 オンラインで開催できました。 マレーシア、インドネシアからの留学生5人が参加してくださいました。 日本に来て6年という留学生たち。日本語が上手...
交流

留学生とのオンライン交流、明日、開催です

地元の大学との交流、平成19年(2007)から始めました。 留学生をホームステイで自宅に招いたり、 バーベキューやワークショップで交流してきました。 昨年はリアルでの交流ができなくなりました。 一期一会、出会いをつ...
交流

一泊2日、子ども達にとっての大冒険

ヒッポファミリークラブでは小学5年生から2週間の海外ホームステイのプログラムがあります。春休みの海外ホームステイはオンラインでの実施となりました。 海外に行くだけではなく、日本の家庭ではあるけれど見ず知らずのメンバーのお家にホームス...
交流

栄養たっぷり、おいしい。赤いスープは個性的

ビーツでロシアを思い出します ビーツをいただきました。 ビーツは栄養たっぷり 土のような味も煮込むと美味しくなるから不思議です。 ビーツについてはこちらを参照してみてください ビーツといえば ...
交流

韓国語でリヤコはリヤカー

こんにちは! アニョハセヨ! ヒッポファミリークラブでたくさんのことばを自然習得しています。 小さな音の発見がうれしくて楽しく心に残っていく… そんな体験をしました。 私たちはいろいろなことばの音源を...
タイトルとURLをコピーしました