多言語の公園・ファミリー

多言語の公園・ファミリー

こどもの力にはかなわないなぁって思った日です。

今日も暑い一日… ファミリー(活動の場)がありました。 小2と年中さんの姉妹がファミリーの進行をしてくれました。 気の向いた時、自発的にみんなに向かって話していました。 すごくうれしかったです。 大人もいる中...
多言語の公園・ファミリー

目の前の人とことばと心をつないでいきます

活動の場のファミリーで育つことってなんだろう?と考えます。 ヒッポは先生のいないことばの活動。 みんなが集まってくれて楽しく遊んで多言語を聞いて話してとっても楽しい。 それが何なのか、振り返って考えています。 ファ...
多言語の公園・ファミリー

多言語で遊ぶファミリー

雨がふったり、蒸し暑かったり夕方には涼しくなり・・ 秋の気配です。 週に一回の自分が主催するファミリーでした。 楽しいです。 最近、教えてもらった遊び、オオカミさん、今何時?と聞いて数字を答えてその歩数だけみんなが...
多言語の公園・ファミリー

インドがやってきた1時間

日差しも強く、ものすごく暑い日でした。 ベランダのアナベル(西洋あじさい)の葉が枯れてしまいました。 購入して植え替えて、雨が続いたり風が強かったり、環境が変わったせいかもしれません。 新しい葉っぱが出てきているので元気...
多言語の公園・ファミリー

子どもたちにとってファミリーは安心できてワクワクする場であればいいなぁ

もえないゴミの日、流しの下で長い間眠っていた水筒とポットを処分しました。 必要があって購入したけどもう使わないもの。 もったいない気持ちもあるけど1年半は使っていないのでありがとう! 出ていくものもあれば入ってくるものも...
多言語の公園・ファミリー

多言語の公園は古代の扉も開きます

肩や腕がつらいので整体に行ってきました。 前を通ったことはあるけど初めての整体院。 朝、電話してみると予約可能ということだったので行ってみることにしました。 家から歩いて20分、自転車で10分位。 水筒持参。ポケ...
多言語の公園・ファミリー

アリーゲーターとマンゴーとシンチャオ!

今日は私の主催する定例のファミリーでした。 たくさん遊んで、多言語を歌ったり、頭とカラダを一生懸命使いました。 アリゲーター すごく久しぶりにアリゲーターと呼んでいる遊びをしました。 遊び方をすっかり忘れていたので...
多言語の公園・ファミリー

晴天!海の見える部屋で多言語あそび

せっかくの晴天の海の写真がピンボケです。 海浜公園での管理棟でのヒッポ 多世代の仲間と楽しく過ごしました。 ヒッポには○○○○がいません。 ○○○○にはいることばは?の問いに せんせいと答えてくれる人...
多言語の公園・ファミリー

ことばを遊びながら、歌いながら話せていけると楽しいね。

オリンピックの開会式 夢中になってみてしまいました。 カッコイイなぁ、素敵!かわいい…いろんな人が出てきてワクワクしました。 週に一回のファミリー! 楽しい活動の場、ファミリーでした! たくさん一緒に遊びまし...
多言語の公園・ファミリー

発想がおもしろい、子どもの話もおとなの話も聞くことが楽しいです。

蒸し暑くて雷が鳴ったり、急にたくさんの雨がふったり 不安定な一日でした。 午後には少しだけ青空 嬉しかったです! 週に一回の活動の日。今週のファミリー 子どもたちと楽しい多言語の公園を楽しみま...
タイトルとURLをコピーしました